2014年 2月28日(金)  
オシドリ・ヤマアカガエル

本日は自然観察の森へ。昨日来の雨で雪が全て消えました。雪が無く
なったら、いなくなったと思っていたモズが戻ってきました。どこか餌が
取れるところに避難していたようです。


常連のWさんから「オシドリが来ている」と教えてもらい行ってみました
。居るには居たのですが、奥に隠れていて出て来てくれません。


雌もいるのですが、こちらはモット警戒心が強く、こちらの様子を伺って
いるだけ。


本日とても暖かいと思ったら、ヤマアカガエルが池で産卵していました。


池にたくさん集まっていて、良い声で鳴いていました。


なかなか全身が見れないのですが、人が居ないと元気に泳ぎ回って
います。


はい、正面顔であります。なんというか、とても愛嬌があります。


日当たりの良いところで、イヌフグりが咲き始めました。
いよいよ「春」であります。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る